歯周病治療

歯周病は細菌による感染で歯周組織(骨)が破壊される病気です

歯周病にかかると、歯周病原因菌が歯と歯肉の隙間(歯肉溝)から入り込み、歯周ポケットを形成しながら歯周組織を破壊していきます。ゆっくりと進行することが多く、また初期は痛みを伴わないことから、病気に気付くことが遅れがちになります。歯垢や歯石が歯肉溝に溜まってしまうと、原因菌が住み着き、歯周病が進行するため、汚れを溜めないことが大事です。毎食後の適切な歯磨きとデンタルフロスなどのオーラルケアが必要です。

歯周病の進行

進行がゆっくりとしている歯周病ですが、初期には歯肉に異変が生じます。腫れて赤くなったり、歯磨きの際に出血する場合は歯周病の初期症状である歯肉炎の可能性があります。早期発見が治療にとって有効ですので、異変に気付いたら当院までお越しください。歯周病は以下のように進行します。

歯肉炎

歯周ポケット内に歯垢や歯石が付着し、歯肉が炎症を起こします。歯周ポケットの深さは2~3mm程度です。歯肉は赤く腫れ、歯ブラシが当たると出血します。この時点では歯石除去などを行うことで健康な状態に戻ります。

軽度歯周炎

歯周ポケットの深さは3~4mm程度で、歯肉は依然として出血しやすい状態です。結合組織付着が細菌によって破壊されていますが、自覚症状はまだありません。

中等度歯周炎

歯周ポケットの深さは4~7mm程度となり、歯根膜の破壊、歯槽骨の吸収も進んでいます。歯肉からの出血は悪化し、歯が動揺するようになり、人によっては病変を自覚します。

重度歯周炎

歯周ポケットの深さは6mm以上となり、歯肉がひどく腫れてきます。歯槽骨の吸収も進み、歯が抜けそうな状態です。歯の噛む力が弱くなり、放置していると抜け落ちることもあります。

歯周病治療は徹底した歯石の除去から

歯周病の治療は、歯石が歯周ポケットに入り込んでいくことで進行するため、歯石の除去と破壊された歯周組織片の除去を基本的に行います。また、歯ブラシとデンタルフロスを使って、お口をキレイにケアする方法をお教えしますので、日頃からその方法でお手入れを行っていただきます。治療は以下のようになります。

初期歯周病治療

歯周ポケット奥深くの歯石をスケーラーで除去し、ざらざらな歯根面を磨き、滑らかになるように仕上げます。こうすることで、歯垢や細菌が付きにくくなります。何度かこの治療を定期的に繰り返します。

歯周外科手術(フラップ手術)

初期の歯周病治療を行っても改善しない場合は、外科手術を行います。主に歯肉を切って歯槽骨からはがし、根の周囲にこびりついた歯石を除去し、表面を滑らかにします。吸収して凸凹になった骨の形を整えます。切り開いた歯肉は、最後に元に戻して縫合し、終了です。

歯周内科治療という選択肢も

歯石を直接除去する治療法のほか、歯周病は薬を飲んで治すという方法もあります。歯周病は菌が原因の感染症ですので、抗生剤を飲むことで除菌し、症状を改善することが出来ます。

位相差顕微鏡を用いて細菌検査をおこない菌の量を確認し、歯周病菌のDNA検査(こちらは自費になります)で細菌の種類を調べ、菌の種類に応じ、その病原菌に効く飲み薬が処方されます。除菌効果の高い歯磨き剤を併用することで、早く菌を減らして歯周病の症状を改善していきます。

歯周病内科治療は治療の内容や処方薬などによって費用が異なりますので、お問い合わせください。

  • ご予約・お問い合わせ